久しぶりにカメラを持ってバンコクにあるいつもの自然公園に行ったらインドシナブッポソウがいました。雛が大きくなって外に出始めたという事でしょうか。僕がタイで野鳥撮影を始めた頃、最初に見つけたカメラで撮りたいと思う野鳥らしい野鳥がこのインドシナブッポソウです。普通野鳥撮影とか興味ない頃はこんな青くて綺麗な鳥が近くの公園にいるなんて思わないですからね。
公園の茂みの中にいたシキチョウとムクドリ。木の陰のすごい暗いところにいたのでシャッタースピードを1/40でひたすら連射して綺麗に撮れた写真をピックアップ。ムクドリは「何々ムクドリ」って名前だろうけど、調べてもはっきりとは分かりませんでした。多分クビワムクドリだけど。
最近この公園の池によくいるらしい,,
一枚目は多分、というかたまたま交尾中。。
普段はいないのですが、只今ナンヨウショウビンが公園にやってきてるようです。去年は一羽だけでしたが、今年は二羽いました。ナンヨウショウビンは居心地よかったらそのまま居座る生命力みたいなのがあるので(カワセミやショウビンの中では気が強い方だと思う)、そのうち居座っちゃうんじゃないかと思います。
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7
photo by yotarosuite(2025/6/6撮影)
▼見ていただきありがとうございました。