久しぶりも久しぶり。タイ・バンコクの『ロットファイ自然公園』にて久しぶりにハリオハチクイの水辺での飛翔を撮影しました。ブログを見返すと、最後に水辺で撮影したのが2024年12月5日。しかも今年はメインの水辺にはまだ集まってきてなくて、隣にある大きくだだっ広い水辺に三羽ほどいるだけ。二年前とかはこの時期すでに10羽とか20羽近く、水辺に集まってきてたので、年々少なくなってるのか、メインの水辺を他の野鳥たちが占領していて、怖くてそっちに集まれないのかもしれません。
今年は良いの撮れるのかな。少し期待薄な感じがしています、、超望遠レンズやカメラのAF性能を駆使して撮影する野鳥の飛翔撮影で、日本のそれがカワセミなら、タイはハリオハチクイなんじゃないかと思うぐらい僕の中のタイでのメイン中のメインの野鳥なので、今年も撮影機会に恵まれると良いですが(これがいなくなると僕の野鳥撮影で撮りたい鳥がほとんどいなくなる)。。
ここ最近フジのオートフォーカスも何度かのファームウェアアップデートで大分良くなった感触がありましたが(日本でのカワセミ撮影でも大分合ってくれた気がする)、だだっ広い方の水辺で撮影してみたら、水辺の後ろ側が広すぎるのかハリオハチクイにフォーカス合わせてもX-T5のAFが盛んに背景の方にすっぽ抜けて、3,4回の撮影チャンスで一度しか撮ることができませんでした。相変わらずここ一番で頼りにならないカメラではあります..
Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7
photo by yotarosuite(2025/9/21撮影)
▼見ていただきありがとうございます。(良かったらポチっとお願いします)