yotarosuite’s diary

フジで野鳥撮影中心ブログ

鳥撮り物語#20「カワセミシーズン -ヒメヤマセミ-」

Pied Kingfisher -ヒメヤマセミ-

Fujifilm X-T5 / Tamron 150-500mm f5-6.7
photo by yotarosuite

 

午前中に近くの公園でアオショウビンを撮影して、昼からはアユタヤの方までヒメヤマセミを撮影しに行ってきました。ここは2、3回ほど訪れてますがヒメヤマセミの有名な撮影スポットがあります。アオショウビンやカワセミがいる時もあって、カワセミシーズン到来でいろいろいるかなと思ったのですが、今回はヒメヤマセミとあとアマサギがいるだけでした。


ここのところファームウェアアップデートでAF性能が向上した(?)と言う、Fujifilm X-T5のAF性能を試したくてカワセミを見つけては意図的に飛翔撮影をおこなっています。サギとかが飛んでるのを撮影するぐらいじゃAFが向上したのかどうか、正直違いがわからないので、カワセミぐらい速い鳥だったらわかりやすいだろうというところです。何となくですが、アップデート前よりか飛翔にAFが合いやすくなったように感じます。確実に言えるのは前まではフォーカス距離の制御スイッチで手前から10Mまでと、10Mから無限遠とでスイッチを切り替えないと(XF150-600mmなどのフジ純正レンズの場合は手前から5Mと5Mから無限遠)、なかなか全域でスピーディーにAFが来てくれることが無かったのですが、ファームウェアアップデート後は制御スイッチで切り替えないでもAFが手前から遠くへといきやすくなった感じがします。


特に野鳥撮影(の飛翔撮影)では、AF性能は良ければ良いに越したことはなくて、フジフイルムのミラーレスカメラは決してAFが突出して速いわけでも精度が良いわけでもないので、何度でもしつこくアップデートしてほしいくらいです(それでもX-T5なんかの第5世代からはかなりAFが良くなりました)。

 

AF性能の向上と(多分良くはなってるはず)、タムロン150-500mmのズームレンズの扱い自体も大分慣れてきたせいか、以前よりも自由に撮影できるようにはなってきた感じがします。ただ良い写真が撮れたと思っても、もっと良い写真を撮る人がいっぱいいるので、もっともっと良い写真が撮れるように僕はなりたいです。

 

 

こちらのカメラとレンズで撮りました。


「鳥撮り物語」記事一覧

 

▼見て頂きありがとうございます。良かったらポチっとお願いします。




© 2022-2023 - yotarosuite’s diary -交流-